子どもの不調は自律神経の乱れが影響?~親子でできる自律神経の整え方
「子どもが朝起きられない」「午前中はいつも調子が悪い・・・」思春期のお子さんをもつ保護者で、そんな悩みをお持ちの方もいらっしゃるかもしれません。朝起きられずに登校時間がギリギリになったり、遅刻をすると、「だらしない」「怠
続きを読む生きていく上で大切なこと。一緒に考えてみませんか?
「子どもが朝起きられない」「午前中はいつも調子が悪い・・・」思春期のお子さんをもつ保護者で、そんな悩みをお持ちの方もいらっしゃるかもしれません。朝起きられずに登校時間がギリギリになったり、遅刻をすると、「だらしない」「怠
続きを読む公開日:2022年12月16日 最終更新日:2025年4月1日 みなさんは、毎日しっかり眠れていますか?2021年に発表されたOECD(経済協力開発機構)の調査によると、日本人の平均睡眠時間は7時間22分で、33カ国の加
続きを読む応援いただき、ありがとうございました! 2月末から始めた学び舎めぶきのクラウドファンディング。お陰様で多くの方にたくさんのご支援をいただきました。直接ご寄付いただいた方も多く、合計118名の方から2,519,944円もの
続きを読む学び舎めぶき、次のチャレンジへ 長野市で若者の自立支援活動を行っている「学び舎めぶき」代表の永井佐千子と申します。当プロジェクトページをご覧いただき、誠にありがとうございます。2021年11月に、学び舎めぶき立ち上げのた
続きを読む学び方、働き方の選択肢 最近、学び舎めぶきの利用者さんたちから「こうしたい」がたくさん出てくるようになりました。中学3年生の子から卒業したらめぶきでバイトをしたいという希望や、通信制高校に通いながら仕事をしたい、という相
続きを読む