【動画付き】臭くない!大豆ミートがより美味しくなる戻し方(下準備)

大豆ミート(ソイミート)は下準備の方法によって仕上がりの味が大きく変わってきます。失敗しない大豆ミートの戻し方を動画付きでお伝えします!

材料(2人分

乾燥大豆ミート
100g
熱湯
適量/1~2ℓ(※メーカーによって量が違うため、記載をよく読む。)

作り方

乾燥大豆ミートをぬるま湯につけてもどす。

ぬるま湯につけてもどした乾燥大豆ミートを熱湯に入れ、中火で3分くらいゆでる
※吹きこぼしに注意して火加減は調節。
(例)ミンチタイプ2,3分/ブロックタイプ3,4分。
メーカーによっては水やぬるま湯につけて戻す事も。

火が通ったらザルに移す。

しっかり水洗いし、大豆臭さ、黄色っぽさがなくなるまで洗う。
※ここでしっかり洗わないとおいしく調理ができません。

しっかり絞って下味をつける。

☆戻す時は中心に芯が残らないように(大きめのブロックタイプなど)
☆しっかり洗って大豆の臭みをとる
☆しっかり絞る
☆絞る時に力加減を調整しないと形が崩れるので注意
☆戻す前と戻した後の計量に注意(戻した後しっかり絞ってもう一度計量する)

45秒でわかる!臭くない!大豆ミートの戻し方~そぼろタイプ~動画

ヴィーガン子育てYouTubeチャンネル開設♪

ヴィ―ガン子育てサイト レシピ担当スタッフ直伝!
失敗しない大豆ミートの戻し方、決定版。
そぼろタイプだけでなく、ブロック・スライス・バラ肉タイプすべてに対応しています。

「レシピ通りに作ったのに、いざ口にするとどうしても臭みが気になる、、」
こんな経験はありませんか?

この動画では、「大豆ミートの臭みをなくす」コツを重点的に伝授しています。文章や写真ではなかなか伝わりにくい以下についてご説明♪
☆大豆ミートはどのように絞るのが効果的?
☆どのくらい絞れば臭みが消えるの?

これから大豆ミートを使ったメニューを作る前の45秒間、この動画を観るだけで、パワーアップした美味しいレシピに様変わりです♪♪

大豆ミートを戻す手間がめんどくさい方は冷凍保存がおすすめ

仕事や育児で忙しい中での料理にかかる時間は少しでも時短化したいもの。

お肉であれば下ごしらえ無しですぐに使えるのに、ビーガンミートだとこの一手間が辛いと感じるママも多いのではないでしょうか。

大豆ミートの下準備の手間を省きたいなら、一度で多めに戻しておき、使わない分は下味を付けて冷凍保存しておきましょう。ソイミートを使いたい時にすぐに使えるようになって便利になりますよ。

冷凍保存する時には、ジップロックなどに入れて平らに保存すると、さらに使いやすくなります。

「ソイミートの下準備を絶対失敗したくない」あなたにおすすめの記事

慣れるまでは、ヴィーガンミートの下ごしらえに失敗した経験を持つママは多いのではないでしょうか。

こちらの記事では、さらに詳しく大豆ミートの戻し方のコツ、よくある失敗談とその解決方法をまとめています。

もう失敗しない!大豆ミートのタイプ別レシピと戻し方のコツ

大豆ミートのタイプ別の用途とおすすめレシピ

大豆ミート(ソイミート)には、ブロック・スライス、バラ肉・ミンチといった様々な形があります。
タイプ別に上手に使い分けることで、レシピの幅がグッと広がりますし、調理時間の時短にも繋がります。

ブロックタイプ

用途 : 定番の大豆ミートの唐揚げや、酢豚に。

 

ブロックタイプのおすすめ商品

お湯で戻すだけで簡単に使える、ブロックタイプの大豆ミートです。

 

スライス・バラ肉タイプ

用途:スライスしたお肉のような形で、しょうが焼きや丼物に。

 

スライス・バラ肉タイプのおすすめ商品

国産丸大豆100%! 湯戻し時間は5分でお手軽カンタン。炒め物や肉巻き、ミルフィーユカツなど薄切り肉のように使えます。

 

そぼろ(ミンチ)タイプ

用途 : ひき肉の代わりに、ハンバーグやミートソースに。

 

そぼろ(ミンチ)タイプのおすすめ商品

有機大豆や国産丸大豆100%で安心!

ヴィーガン子育てサイトでは大豆ミートレシピを多数掲載中!

ヴィーガン子育てサイトでは、この他にも「大豆ミート」を使ったレシピを次々と公開中です。

>>>大豆ミートを使ったレシピ一覧ページへ

よく一緒に読まれている記事

この記事がお役に立てたら
いいね ! で最新情報を手に入れましょう