【2022最新版】動物実験不実施の化粧品動向まとめとメーカー一覧(ヴィーガン対応の商品詳細付き♪)
ヴィーガン子育てでは、2017年から’’動物実験をしていない化粧品メーカー’’のまとめをご紹介してきました。今回は、2022年最新版をお届けします。
近年、動物実験不実施だけでなく、環境にも優しい、竹や紙のパッケージを採用するメーカーも増えてきています。
また、使用済みの化粧品容器を回収してリサイクルする取り組みも広がりを見せています。
【動物実験をしていない企業一覧表】はダウンロード可能ですので、是非、商品選びのご参考にしてください。
※動物実験をしていない企業の一覧です。(2022年3月9日時点)動物性の原材料を使用している製品もあるため、詳細はご購入前に各自ご確認ください。
動物実験不実施コスメはこの5年で増加しているのをご存知ですか?
まずは、5年前と比べての動物実験不実施コスメに関する動向の報告をしたいと思います。
1. 動物実験不実施について消費者の関心が高まった
各化粧品メーカーHPの「よくある質問」や「商品説明」に、動物実験について説明している企業が多く見られるようになりました。
また、大手コスメショッピングサイト@cosme SHOPPINGでも、商品検索の絞り込みキーワードに「動物実験不実施」の項目が設けられるようになりました。

2. 2022年コスメの特徴はエコフレンドリー
生分解性のあるパッケージで梱包されていたり、使い終わった容器を回収し、新たな容器として再生するなど、エコフレンドリーな取り組みをしている企業が増えています。
世界的にプラスチックごみへの関心が高まっていることが影響しているのではないでしょうか。
化粧品容器の回収をしているメーカー
LUSH
5つの対象容器とフレッシュフェイスマスクを交換可能・対象容器1つにつき、30円を商品会計時に利用可能。
詳細はこちらから。 ↓ ↓ ↓
ロクシタン
ロクシタンの店舗にて、ロクシタン製品の空き容器(プラスチック・ガラス・アルミ)を回収。
詳細はこちらから。↓ ↓ ↓
グラムビューティーク
イオン・イオンスタイル88店舗にて、ヘアケア、スキンケア、メイクアップ、ヘアカラーのカテゴリーにおける使用済み容器を回収リサイクル。
詳細はこちらから。↓ ↓ ↓
株式会社マッシュビューティーラボ
Cosme Kitchen(コスメキッチン)、Biople by CosmeKitchen(ビープル バイ コスメキッチン)など、全国約90店舗で購入した商品の空容器を店舗で回収。
詳細はこちらから。↓↓↓
<関連記事>
動物実験をしない化粧品メーカー一覧とスタッフが使用しているお薦め商品をご紹介

ヴィーガン子育てでは、動物に関する記事を配信していますが、「動物たちの苦しみを知ろう~世界は「動物実験反対」の流れに~」では、化粧品会社などにおける、動物実験の悲しい現実をお伝えしました。
本記事では、動物実験をしていない企業を一覧にしてお伝えします。
現在調査中の企業もありますので、随時更新させていただきます。化粧品を買う時の参考にしてみてくださいね!
★ ホームページに動物実験不実施の記載あり
● 企業へ問合せ済み
ブランド名をクリックすると各ブランドのサイトへリンク
赤枠はヴィーガン対応の化粧品メーカー
ア行
<AMRITARA アムリターラ>
★https://www.amritara.com/
△一部の製品にハチミツ、ミツロウ、パーム油、ラノリン等を使用
<rms beauty アールエムエスビューティー>
★https://www.rmsbeauty.jp/
△一部の製品にミツロウを使用
<Aesop イソップ>
★https://www.aesop.com/jp/
〇100%ヴィーガン(動物実験不実施・動物由来成分不使用)
<uka 株式会社ウカ>
★https://uka.co.jp/
△一部の製品にミツロウを使用
<WELEDA ヴェレダ>
★https://www.weleda.jp/
△一部の製品にミツロウ・ラノリン・ヤギ乳を使用(公式サイトに全成分表有り)
<ecostore エコストア>
★https://ecostore.jp/
△製品にミツロウ・パーム油等を使用
<ethique エティーク>
★https://ethicame.com/shop/pages/ethique
〇100%ヴィーガン(動物由来の成分不使用・動物実験不実施・プラスチックフリーパッケージ)
<MiMC エムアイ エムシー>
★https://www.mimc.co.jp/shop/default.aspx
△一部の製品にミツロウ・カルミン等を使用
<AUBREY ORGANICS オーブリーオーガニクス>
★https://aubrey.jp/
ヴィーガン対応: △一部の製品にパーム油・乳タンパク等を使用
<AVEDA アヴェダ>
★https://www.aveda.jp/
△一部の製品にビーズワックス・ハニー・ホエイプロテインなどの動物性成分を使用
<ARGITAL アルジタル>
★https://argital.jp/
〇100%ヴィーガン(天然由来成分を使用・動物由来成分不使用・動物実験不実施)
<A’kin エイキン>
★https://www.akinjapan.com/
〇100%ヴィーガン(蜂蜜・ミツロウなど動物の副産物不使用)
<F Organic エッフェオーガニック>
★https://f-organics.jp/
△一部の製品にミツロウ等を使用
<organicbotanics 株式会社リッチフィールド(オーガニック ボタニクス日本販売代理店)>
★ https://www.organicbotanics.jp/
△一部の製品にミツロウ等を使用
カ行
<California Organic House>
★https://california-organic-house.shop/
〇100%ヴィーガン(動物実験不実施・プラスチックフリーパッケージの製品を多く取り扱っている)
サ行
<ZAO ザオ>
★https://zaomakeup.jp/
○ヴィーガン認証取得
<THE BODY SHOP ザボディショップ>
★https://www.the-body-shop.co.jp/shop/default.aspx
△一部の製品にハチミツ・ミツロウを使用
<THEモリンガ倶楽部>
★http://www.tane33.com/
◯100%ヴィーガン(添加物・動物性原料不使用)
「【2021最新版】スタッフ使用中!本気のおすすめ動物実験不実施ヴィーガン化粧品6選♪」記事では、当ページに掲載しているメーカーの中から、2021年8月現在、スタッフが実際に使用している、本気のおすすめコスメ6選をご紹介しています。コスメ選びのご参考にぜひ♪
<SABON Japan サボン>
★https://www.sabon.co.jp/
成分情報なし
<資生堂>
★https://www.shiseido.co.jp/
成分情報なし
※代替法に基づく安全性保証体系を確立し、これにより2013年4月から開発に着手する化粧品・医薬部外品における動物実験を廃止しました。なお、社会に対して安全性の説明をする必要が生じた場合を除きます。(--HPより抜粋。ただし、中国への輸出の際には、中国政府当局が指定する中国国内の試験機関で当該化粧品に対し、動物実験を実施し、そのデータを提出して承認を受けることが求められているため、輸出に当たっては依然、動物実験は実施しています。)
<シャボン玉石けん>
★https://www.shabon.com/
△牛脂・パーム核油等を使用
<精進コスメ 株式会社レイスコスメティックス>
★http://race-corp.jp/factory/prod/index.html
○ヴィーガン・ハラル対応
<Zuii Organic ズイオーガニック>
★https://www.zuii.jp/
△一部の製品にミツロウ・カルミンを使用
<THREE スリー>
★https://www.threecosmetics.com/
△一部の製品にミツロウを使用
<SHIRO シロ>
★https://shiro-shiro.jp/
△一部製品にパーム油等を使用
タ行
<chant a charm チャントアチャーム>
★https://www.chantacharm.jp/product/step/
△一部の製品にミツロウ・カルミン・パーム油を使用(公式サイトに全成分表有り)
<DYP>
★https://dypcosmethicjapan.com/
◯100%ヴィーガン(動物実験不実施・リフィルシステムを採用しプラスチックごみ削減に取り組んでいる)
<trilogy トリロジー>
★https://www.trilogyproducts.jp/
△一部の製品にハチミツ・ミツロウを使用(公式サイトに全成分表有り)
<do organic ドゥーオーガニック>
★https://www.japanorganic.co.jp/doorganic/
△一部の製品にハチミツ・パーム油を使用(公式サイトに全成分表有り)
<ドクターハウシュカ化粧品>
★https://www.paraube.com/
△一部の製品にミツロウを使用
ナ行
<naturaglace ナチュラグラッセ>
★https://www.naturaglace.jp/
△一部の製品にミツロウ・カルミンを使用使用(公式サイトに全成分表有り)
<Natural House ナチュラルハウス>
★https://www.naturalhouse.co.jp/
△一部の製品にミツロウを使用
<24hコスメ>
★https://www.24h-cosme.jp/
△一部の製品にミツロウ・カルミン・馬油等を使用
ハ行
<Hurraw! Balm ハーロウ!バーム>
★https://www.hurraw.jp/
◯100%ヴィーガン
下記ページでも、動物実験を一切行わず、オーガニックなものを主原料としているおすすめコスメをご紹介しています。
<パックスナチュロン>
★https://www.paxnaturon.com/
△一部の製品にハチミツ・ミツロウ・パーム油等を使用
<100%Pure>
★http://100pure-shop.com/
△一部の製品にミツロウ・ハチミツ等を使用(サイトにvegan/vegetarianの表記有り)
<bareMinerals ベアミネラル>
★https://www.bareminerals.jp/
△一部ヴィーガン処方でない製品あり
マ行
<松山油脂株式会社>
★https://www.matsuyama.co.jp/
△一部の製品にハチミツ等を使用
<MAMABUTTER ママバター>
★https://www.bxe.co.jp/mamabutter/
〇100%ヴィーガン(全アイテムで動物性原料不使用※リニューアル前の一部アイテムにはミツロウを配合)
<MADARA マダラ>
★https://madara.co.jp/
〇100%ヴィーガン(エコサート認証を取得・動物由来の原料不使用)
<MARY QUANT マリークヮント>
★https://www.maryquant.co.jp/
△一部の製品にミツロウ・ローヤルゼリー等を使用
<MARTINA マルティナオーガニックスキンケア>
★https://www.martinaorganicskincare.com/
△一部の製品にハチミツ・ミツロウ・パーム油・ラノリン(ウールワックス)を使用
<メナード>
★https://www.menard.co.jp/
△化粧品・医薬部外品開発において動物実験を実施していない
ヤ行
ラ行
<LUSH ラッシュ>
★https://jn.lush.com/
△一部製品にハチミツ・ラノリン等使用(ベジタリアン、ヴィーガン対応商品あり)
<lavera ラヴェーラ>
★http://www.lavera-shop.com/
△一部製品にミツロウ・カルミン・ハチミツ・牛乳・キトサン・ケラチン・セラックを使用
<ラヴィステラ>
★https://shop.laviestella.co.jp/
◯100%ヴィーガン(動物由来原料不使用、商品の開発において動物実験不実施)
<LIMA NATURAL リマナチュラル>
★https://limanatural.co.jp/
△一部の製品にミツロウ・カルミンを使用
<luamo(ルアモ)株式会社ロゴナジャパン>
★https://www.luamo.jp/
○動物由来の成分不使用。(ルアモ木製パレットには蜜蝋塗装を施しています)
<琉白 ルハク>
★https://ruhaku.jp/
◯動物由来成分不使用
<REVLON レブロン>
★https://www.revlon-japan.com/
成分情報なし
<ロゴナ>
★http://www.logona.jp/
△一部の製品にミツロウ・カルミンを使用
ワ行
<Waphyto ワフィト>
★https://waphyto.com/ja
△一部の製品にミツロウ・カルミンを使用
☆動物実験をしていない企業一覧PDF
こちらの表は、下記リンクよりダウンロードしていただけます。↓ ↓ ↓

☆番外編:スタッフ使用中!本気のおススメコスメは?
「【2021最新版】スタッフ使用中!本気のおすすめ動物実験不実施ヴィーガン化粧品6選♪」記事では、当ページに掲載しているメーカーの中から、2021年8月現在、スタッフが実際に使用している、本気のおすすめコスメ6選をご紹介しています。コスメ選びのご参考にぜひ♪
ヴィーガン子育てプロジェクト
関連記事
ヴィーガン子育てのSNS
「ヴィーガン子育て」ではSNSで様々な情報を発信しています。
ヴィーガン子育てのメールマガジン
ヴィーガン子育てサイトは、一般社団法人世界マザーサロンのプロジェクトです。
メルマガでは、代表の永井佐千子のメッセージと共に活動の最新情報等をお送りしています。
<永井佐千子の経歴>
大学卒業後、北京に語学留学
2002年より経営コンサルティング会社で日系企業の中国事業支援に従事
その後、上海の法律事務所で勤務後、2008年に独立
母親が在宅で仕事ができる環境を整えながら企業の事業支援を行う
2015年に一般社団法人世界マザーサロンを設立
一男一女の母
これからの子育てや生き方について、一緒に考えてみませんか?
是非この機会にご登録ください!
↓↓ ↓
※現在、日本では「VEGAN」を「ヴィ―ガン」「ビーガン」の2通りで表記されていますが、意味は同じです。当サイトでは「ヴィ―ガン」で統一しています。