【2025最新版】動物実験不実施の化粧品メーカー一覧(ヴィーガン対応の商品詳細付き)
心の木の育て方(旧ヴィーガン子育て)では、2017年から『動物実験をしていない化粧品メーカー』のまとめをご紹介してきました。
今回は、2025年最新版をお届けします。
この記事では動物実験不実施のメーカー紹介のほかにも、動物実験を行っていない化粧品の探し方、スタッフの愛用品もあわせてご紹介します。
※動物実験を行っていない企業の一覧です。(2025年5月時点)動物由来の成分を使用している製品もあるため、詳細はご購入前に各自ご確認ください。
Contents
- 動物実験を行っていない化粧品の探し方
- 化粧品に使用される動物由来の成分
- 動物実験をしない化粧品メーカーとスタッフが使用しているおすすめ商品をご紹介
- ア行
- AINOKI mebuki(アイノキメブキ)
- AVEDA (アヴェダ)
- Axiology (アキシオロジー)
- AQUA・AQUA(アクア・アクア)
- AMRITARA (アムリターラ)
- ARYURVIST(アーユルヴィスト)
- rms beauty (アールエムエスビューティー)
- ARGELAN(アルジェラン)
- ARGITAL(アルジタル)
- UNNATURALLY NATURAL(アンナ チュ ラリー ナチュラル)
- Aesop(イソップ)
- WELLNESS HAMLET
- WELEDA (ヴェレダ)
- A’kin(エイキン)
- ecostore(エコストア)
- ethique( エティーク)
- F Organic(エッフェオーガニック)
- MiMC(エムアイ エムシー)
- organic botanics (オーガニック ボタニクス)
- OSAJI(オサジ)
- AUTHENTIC BEAUTY CONCEPT(オーセンティックビューティ コンセプト)
- ONLY MINERALS(オンリーミネラル)
- カ行
- サ行
- タ行
- ナ行
- ハ行
- マ行
- ヤ行
- ラ行
- ワ行
- ア行
- エコフレンドリーな取り組み
- 心の木の育て方のSNS
- 心の木の育て方のメルマガ
- 心の木オンラインショップでは、からだに、地球に優しい商品を販売しています
動物実験を行っていない化粧品の探し方
動物実験を行っていない化粧品を探す際は、各化粧品メーカーHPの「よくある質問」や「商品説明」に、動物実験実施の有無についての記載があるかチェックしてみましょう。
また、動物実験をしていない化粧品に与えられる『認証マーク』を取得しているメーカーもあるので、商品選びの参考になさってください。
動物実験不実施認証マーク4選
1.Cruelty Free International「リーピングバニー」
Cruelty Free Internationalは、動物実験を終わらせるための活動をしている団体です。

2.PETA(ペタ) 「Beauty Without Bunnies」
PETAは1980年に設立された、すべての動物の権利を確立し擁護することを目的に活動をしている団体です。

3.IHTK「Hase mit schützender Hand」
IHTKは、化粧品の開発、製造にあたって動物実験を行わない製造業者の国際的な団体で、化粧品の開発・製造・テストなど全ての過程で動物実験を禁止しています。

4.ビーガン協会 「Vegan Trademark」
1990年にイギリスのビーガン協会によって設立された、国際的に認められたビーガン製品認証です。

化粧品に使用される動物由来の成分
化粧品を選ぶ際、動物実験実施の有無だけでなく動物由来の成分も避けたいという方もいるかと思います。
ここでは化粧品に使用されている代表的な動物由来の成分をご紹介します。ぜひ、製品選びの参考にしてください。
1.コチニール色素(カルミン色素)
コチニール色素は、カイガラムシ科の昆虫から抽出されたカルミン酸を主成分とした着色料で、赤色系のリップやアイシャドウなどに使用されています。
2.コラーゲン
コラーゲンは大きく分けて、動物由来(牛や豚)、魚由来(サメなど)の2種類があります。
保湿や肌のバリア機能をサポートする目的で、化粧水や美容液に使用されています。
3.スクワラン
スクワランは、アイザメなど深海鮫の肝臓から採れる肝油を主成分とした保湿成分です。
クリームや乳液などのスキンケア製品に使用されています。
4.ミツロウ
ミツロウは、ミツバチが巣を作るときに分泌する天然の蝋で、保湿効果や艶を出すことを目的として口紅やリップ、ハンドクリームなどに使用されています。
5.ラノリン
ラノリン は、ウールなどの毛に覆われた動物の皮脂腺から分泌される蝋で、保湿剤としてリップケア製品やクリームなどに使用されています。
動物実験をしない化粧品メーカーとスタッフが使用しているおすすめ商品をご紹介
ここからは、動物実験をしていない化粧品メーカーと、ヴィーガン子育てスタッフが愛用している商品をご紹介します。
※メーカーホームページに「動物実験不実施」の記載があるもの、または「動物実験不実施との回答があったメーカー」を掲載しています。
詳細については、各メーカーの公式サイトをご覧ください。
ア行
AINOKI mebuki(アイノキメブキ)
https://ainoki.net/
★ヴィーガン・動物由来成分不使用
AVEDA (アヴェダ)
https://www.aveda.jp/
★ヴィーガン・動物由来成分不使用
Axiology (アキシオロジー)
https://minimal-living-tokyo.com/
★ヴィーガン・動物由来成分不使用
AQUA・AQUA(アクア・アクア)
https://aqua-cosme.com/
・一部製品に動物由来の成分を使用
AMRITARA (アムリターラ)
https://www.amritara.com/
・一部製品に動物由来の成分を使用(ハチミツ、ミツロウ、パーム油、ラノリン等)
ARYURVIST(アーユルヴィスト)
http://minimum-inc.com/aryurvist/
・成分については公式サイトをご確認ください。
rms beauty (アールエムエスビューティー)
https://www.rmsbeauty.jp/
・一部製品に動物由来の成分を使用(ミツロウ等)
ARGELAN(アルジェラン)
https://www.matsukiyococokara-online.com/
・動物由来原料は使用しない(微生物由来原料及びハチミツ、ミツロウを除く)
ARGITAL(アルジタル)
https://argital.jp/
・一部製品に動物由来の成分を使用(公式サイトに成分一覧あり)
スタッフ愛用中!
UNNATURALLY NATURAL(アンナ チュ ラリー ナチュラル)
https://unnaturally-natural.jp/
★ヴィーガン・動物由来成分不使用
Aesop(イソップ)
https://www.aesop.com/jp/
★ヴィーガン・動物由来成分不使用
スタッフ愛用中!
WELLNESS HAMLET
https://wellnesshamlet.com/
★ヴィーガン・動物由来成分不使用
WELEDA (ヴェレダ)
https://www.weleda.jp/
・一部製品に動物由来の成分を使用(ヴィーガン対象商品にマークあり)
A’kin(エイキン)
https://www.akinjapan.com/
★ヴィーガン・動物由来成分不使用
ecostore(エコストア)
スタッフ愛用中!
https://ecostore.jp/
・一部製品に動物由来の成分を使用(ミツロウ等)
ethique( エティーク)
https://ethicame.com/shop/pages/ethique-top
★ヴィーガン・動物由来成分不使用
F Organic(エッフェオーガニック)
https://f-organics.jp/
・一部製品に動物由来の成分を使用(ミツロウ等)
MiMC(エムアイ エムシー)
https://www.mimc.co.jp/shop/default.aspx
・一部の製品にミツロウ・カルミン等を使用
organic botanics (オーガニック ボタニクス)
https://www.organicbotanics.jp/
・一部製品に動物由来の成分を使用(ミツロウ等)
OSAJI(オサジ)
https://osaji.net/
・一部製品に動物由来の成分を使用(ミツロウ、スクワラン等)
AUTHENTIC BEAUTY CONCEPT(オーセンティックビューティ コンセプト)
https://www.authenticbeautyconcept.jp/index.html
★ヴィーガン・動物由来成分不使用
ONLY MINERALS(オンリーミネラル)
https://www.onlyminerals.jp/
・一部製品に動物由来の成分を使用(ハチミツ等)
スタッフ愛用中!
カ行
花王
https://www.kao.com/jp/
・成分については公式サイトをご確認ください。
動物実験の廃止に向けた動きは世界的なものであり、花王グループはこの考え方に賛同しています。花王グル―プは、化粧品(医薬部外品を含む)の商品開発に際し、外部委託を含めて動物を用いた試験は行なっておりません。また、今後も行なう予定はありません。*1
*1 万一、社会に対して安全性の説明責任が生じた場合や、一部の国において行政から求められた場合を除きます。
化粧品以外の分野についても、動物実験は行わない方針です。ただし、適切な代替法がない場合、法規制上求められた場合等、動物実験が避けられないこともあります。*2
*2 動物実験を行なう場合には、動物愛護での3Rs(Replacement, Reduction, Refinement) の基本理念の基、その実施は最小限にとどめます。
【動物実験に対する方針より引用】https://www.kao.com/jp/innovation/safety-quality/animal-testing-policy/
CRECOS(クレコス)
http://www.crecos.co.jp/
・一部製品に動物由来の成分を使用(ミツロウ、ハチミツ、スクワラン、馬油等)
サ行
ZAO(ザオ)
https://zaomakeup.jp/
★ヴィーガン・動物由来成分不使用
THE PUBLIC ORGANIC
ザ パブリック オーガニック【公式】オンラインストア (colours.co.jp)
・動物由来原料不使用(微生物由来原料及びハチミツ、ミツロウを除く)
スタッフ愛用中!
THE BODY SHOP(ザボディショップ)
https://www.the-body-shop.co.jp/shop/default.aspx
・一部製品に動物由来の成分を使用
SABON(サボン)
https://www.sabon.co.jp/
・一部製品に動物由来の成分を使用(ヴィーガン処方の製品には記載あり)
資生堂
https://www.shiseido.co.jp/
・成分については公式サイトをご確認ください
動物実験廃止に向けた取り組み
資生堂は、1963年に安全性の研究部門を設立して以来、60年以上にわたり、動物を用いない代替試験法の研究に継続的に取り組んできました。2013年には、動物実験を完全に廃止し※、動物を用いない安全性保証体系へと移行しました。
当社は、独自の厳格な基準を設けた安全性保証体系を確立し、社外のステークホルダーとも連携を図りながら、独自または共同開発した代替法の公定化に向けた取り組みを進めています。これにより、社会全体での動物実験代替評価法のさらなる進化を目指します。
※行政からの要請による場合を除く
【動物を用いない安全性保証に対する取り組みより引用】
https://corp.shiseido.com/jp/sustainability/consumer/experiment/
SHIRO(シロ)
https://shiro-shiro.jp/
・100%植物性の製品の取り扱いなし
シャボン玉石けん
https://www.shabon.com/
・一部製品に動物由来の成分を使用(牛脂・パーム核油等)
精進コスメ
http://race-corp.jp/factory/
★ヴィーガン・ハラル対応
SNOW FOX SKINCARE(スノーフォックススキンケア)
https://snowfoxskincare.jp/
★ヴィーガン・動物由来成分不使用
soeff japan(ソフジャパン)
https://soeffjapan.base.shop/
★ヴィーガン・動物由来成分不使用
SOPHISTANCE(ソフィスタンス)
https://sophistance.jp/
★ヴィーガン・動物由来成分不使用
タ行
DAMDAM
https://damdamtokyo.com
★ヴィーガン・動物由来成分不使用
chant a charm(チャントアチャーム)
https://online.naturesway.jp/chantacharm/
・一部製品に動物由来の成分を使用(公式サイトに成分一覧あり)
Dear Dahlia(ディアダリア)
https://deardahlia.jp/
★ヴィーガン・動物由来成分不使用
DYP COSMETHIC(DYPコスメティック)
https://dypcosmethicjapan.com/
★ヴィーガン・動物由来成分不使用
trilogy(トリロジー)
https://www.trilogyproducts.jp/
・一部製品に動物由来の成分を使用(蜂蜜と蜜蝋)
do organic(ドゥーオーガニック)
https://www.japanorganic.co.jp/doorganic/
・一部製品に動物由来の成分を使用(ハチミツ等)
dr.hauschka(ドクターハウシュカ)
https://www.drhauschka.jp/
・一部製品に動物由来の成分を使用(ミツロウ)
Dr.bronner’s(ドクターブロナー)
https://www.drbronner.jp/
・一部製品に動物由来の成分を使用(ミツロウ)
TRINITY(トリニティ)
http://aromatrinity.co.jp
★植物由来成分100% オーガニック精油の美容オイル:合成界面活性剤、石油系原料、エタノール、アルコール、着色料、合成香料、遺伝子組み換え原料、シリコーン、動物由来原料、保存料不使用・動物実験不実施
ナ行
naturaglace(ナチュラグラッセ)
https://online.naturesway.jp/naturaglace/
・一部製品に動物由来の成分を使用(公式サイトに成分一覧あり)
スタッフ愛用中!
7NaNatural(ナナチュラル)
https://nanatural.jp/
・一部製品に動物由来の成分を使用(カルミン)
24hコスメ
https://www.24h-cosme.jp/
・一部製品に動物由来の成分を使用(ミツロウ・カルミン・馬油等)
Neals Yard(ニールズヤード)
公式ニールズヤード レメディーズ | NEAL’S YARD REMEDIES
ハ行
Herbivore Botanicals(ハービヴォア ボタニカルズ)
https://herbivorebotanicals.jp
★ヴィーガン・動物由来成分不使用
Perfect Potion(パーフェクトポーション)
https://perfectpotion.co.jp/
・一部製品に動物由来の成分を使用(ミツロウ等)
スタッフ愛用中!
Herb Farmacy(ハーブファーマシー)
ハーブファーマシー – Herbfamacy – | イギリス発 英国土壌協会(ソイルアソシエーション)認定ハーブを全製品に使用した高品質オーガニックコスメ「ハーブファーマシー」日本公式サイト。 (herbfarmacy.jp)
・プラスチックフリー(プラスチック容器からアルミ製のポットとボトルに切り替えを行っている)
Hurraw! Balm(ハーロウ!バーム)
https://www.hurraw.jp/
★ヴィーガン・動物由来成分不使用
パックスナチュロン
https://www.paxnaturon.com/
・一部製品に動物由来の成分を使用(ハチミツ・ミツロウ等)
スタッフ愛用中!
100%Pure(100%ピュア)
http://100pure-shop.com/
・一部製品に動物由来の成分を使用(公式サイトにvegan/vegetarianの表記あり)
Brown Sugar 1st(ブラウンシュガーファースト)
https://www.bxe.co.jp/brand/brownsugar1st
★ヴィーガン・動物由来成分不使用
FRENAVA natural&organic(フレナバ ナチュラル&オーガニック)
https://www.fukumitsuya.com/cosme/special/frenava/
・一部製品に動物由来の成分を使用(ミツロウ等)
product (ザ・プロダクト)
https://theproduct.jp/
・一部製品に動物由来の成分を使用(ミツロウ等)
bareMinerals(ベアミネラル)
https://www.bareminerals.jp/
・一部製品に動物由来の成分を使用
POLA(ポーラ)
・成分については公式サイトをご確認ください
当社では、2015年以降、動物実験代替法を用いることで、
社会に対して安全性の説明責任が生じた場合や、一部の国において行政から
求められた場合を除き、動物実験は行わない方針です。
動物実験代替法については、継続的に試験法開発を進めています。
【ポーラ・オルビスグループ 品質保証の基本方針より引用】
https://www.po-holdings.co.jp/csr/social/quality/index.html
マ行
松山油脂株式会社
https://www.matsuyama.co.jp/
・一部製品に動物由来の原料を使用(ハチミツ等)
MAMABUTTER (ママバター)
https://www.bxe.co.jp/mamabutter/
★ヴィーガン・動物由来成分不使用
スタッフ愛用中!
MADARA(マダラ)
https://madara.co.jp/
★ヴィーガン・動物由来成分不使用(エコサート認証を取得)
MARTINA(マルティナ)
https://www.martinaorganicskincare.com/
・一部製品に動物由来の原料を使用(ミツロウ・ラノリン等)
Minimal Eco Life(ミニマルエコライフ)
https://minimalecolife.com/
★ヴィーガン・動物由来成分不使用・パーム油不使用
made of Organics(メイドオブオーガニクス)
https://www.madeoforganics.com/
・一部製品に動物由来の原料を使用(ミツロウ等)
メナード
https://www.menard.co.jp/
メナードでは、2009年3月9日以降、化粧品・医薬部外品開発において
動物実験を実施しておりません。
今後も、代替試験法やヒトによる各種試験等によって、安全・安心を最優先としながら、動物実験を行わない方針で化粧品・医薬部外品開発を進めてまいります。
※万一、社会に対して、安全性の説明責任が生じた場合や、一部の国において、行政から求められた場合を除きます。
【代替法(動物を使用しない試験法)への取り組みより引用】
https://corp.menard.co.jp/research/tech/tech_09_01.html
moani organics(モアニ・オーガニクス)
moani organics | モアニ・オーガニクス (moani-organics.com)
・ECOCER、COSMOS取得
ヤ行
ラ行
La Casuta(ラ・カスタ)
・一部製品に動物由来の原料を使用(ミツロウ等)
https://pro.lacasta.jp/
LUSH(ラッシュ)
https://jn.lush.com/
・一部製品にハチミツ・ラノリン等使用(ベジタリアン、ヴィーガン対応商品あり)
LA VIE STELLA(ラヴィステラ)
https://shop.laviestella.co.jp/
★ヴィーガン・動物由来成分不使用
Lavido(ラヴィド)
https://www.lavido.jp/
★ヴィーガン・動物由来成分不使用
lavera(ラヴェーラ)
http://www.lavera-shop.com/
・一部製品にミツロウ・カルミン・ハチミツ・牛乳・キトサン・ケラチン・セラックを使用
凛恋
https://www.bxe.co.jp/rinren/
★ヴィーガン・動物由来成分不使用
luamo(ルアモ)
https://www.luamo.jp/
★ヴィーガン・動物由来成分不使用(木製パレットには蜜蝋塗装を施しています)
スタッフ愛用中!
琉白(ルハク)
https://ruhaku.jp/
★ヴィーガン・動物由来成分不使用
LOGONA(ロゴナ)
http://www.logona.jp/
・一部の製品にミツロウ・カルミンを使用
ワ行
Waphyto(ワフィト)
https://waphyto.com/
・一部製品に動物由来の成分を使用(9割以上のプロダクトがVegan処方)
エコフレンドリーな取り組み
これまで化粧品の容器やパッケージの素材は石油系プラスチックが主流でしたが、近年、海洋プラスチックゴミ問題などへの注目が高まり、土中で分解する生分解性プラスチックや、紙素材のパッケージを採用するメーカーも多く見られます。
また、使い終わった容器を回収し、新たな容器に再生するプログラムもありますので、是非チェックしてみてください。
化粧品容器の回収をしているメーカー
LUSH(ラッシュ) 循環型容器返却プログラム「BRING IT BACK」
・5つの対象容器とフレッシュフェイスマスクを交換可能
・対象容器1つにつき、30円を商品会計時に利用可能
L’OCCITANE(ロクシタン)グリーンプログラム
ロクシタンの店舗にて、ロクシタン製品の空き容器(プラスチック・ガラス・アルミ)を回収。
心の木の育て方のSNS
世界マザーサロンでは、X(旧Twitter)、Instagramにて情報発信しております。
各活動の最新情報もこちらからご確認いただけます。
ぜひ、ご登録ください!
X(旧Twitter)
https://twitter.com/vegan_kosodate
https://www.instagram.com/wmsalon.nagaisachiko
心の木の育て方のメルマガ
心の木の育て方サイトは、一般社団法人世界マザーサロンのプロジェクトです。
メルマガでは、代表の永井佐千子のメッセージと共に活動の最新情報等をお送りしています。
これからの子育てや生き方について、一緒に考えてみませんか?
是非この機会にご登録ください!ご登録はこちらから

永井佐千子(Sachiko Nagai)
<経歴> 大学卒業後、北京に語学留学 2002年より経営コンサルティング会社で日系企業の中国事業支援に従事
その後、上海の法律事務所で勤務後、2008年に独立 母親が在宅で仕事ができる環境を整えながら企業の事業支援を行う
2015年 一般社団法人世界マザーサロンを設立 2021年 学び舎めぶきを開所 子どもたちの未来を守りたい!!
という強い想いのもと、現在、国内外の仲間と共に活動を進めている。
一男一女の母


心の木オンラインショップでは、からだに、地球に優しい商品を販売しています
『心の木オンラインショップ』は、地球や動物に優しい製品を求める方、家族の健康を願う方、妊娠中や子育て中の方が心おきなく買い物を楽しめるショップです。農薬不使用のたかきび、自社農場で育てた農薬不使用のライ麦粉、産直無添加のりんごチップス、卵もバターも使わないふんわり米粉パンやハンバーグ、スイーツ、蜜蝋不使用のエコラップ、赤ちゃんや妊婦さんに優しいお洋服、木の温もりを感じるキッズチェアなどなど、厳選し、心をこめて販売しているラインナップとなります。ぜひ一度覗いてみてください♪

『心の木の育て方』についてのご質問はこちらからお願いいたします。

心の木の育て方編集部
※現在、日本では「VEGAN」を「ヴィ―ガン」「ビーガン」の2通りで表記されていますが、意味は同じです。当サイトでは「ヴィ―ガン」で統一しています。