【ヴィーガンQ&A②】ヴィーガンは宗教?ベジタリアンやマクロビとの違いは??
【ヴィーガンQ&A】シリーズでは、より多くの方にヴィーガンについて知っていただき、幸せにヴィーガンライフを継続していただけるよう、ご質問にお答えしながら、お役立ち情報をお届けしていきたいと思います。第二回目は、ヴィーガンとベジタリアン、マクロビオティック(マクロビ)との違いなどをお伝えします。
Contents
ヴィーガンは宗教なの?
ヴィーガンは宗教ではありません。世の中をよくしていこう、動物たちの命を助けよう、という想いに基づいたライフスタイルです。ですので、そもそもこうしなければいけない、という決まりもありません。
ただ、宗教で、牛を食べてはいけない、豚を食べてはいけない、といった戒律に基づいて、動物性のものを食べない選択をされている方も多くいます。
イスラム教
豚肉は食べない。また、コーランの戒律に則って処理された肉、清められた食品(=ハラールフード)でなければ食べてはいけない。
ヒンズー教
牛は「聖なるもの」のため食べない。基本的に殺生を避ける人が多く、ベジタリアンが多い。ただ、乳製品は良しとされている。
ユダヤ教
「カシュルート」と呼ばれる、食べて良いものを厳しく規定したものが存在する。カシュルートに定められた食べ物以外を口にする事は禁止されている。豚、馬、血液、イカ、タコ、エビなどを食べない。
ジャイナ教
インド国内に存在。肉・魚介類全般、卵、ハチミツ、根菜・球根類などの地中の野菜類も食べない
こちらの記事も合わせてご覧ください。(姉妹サイトThe World’s Mother Salon より)
ヴィーガンとベジタリアンやマクロビオティック(マクロビ)って何が違うの?
上述したように、ヴィーガンはライフスタイル全般において、動物性のものを避けていますが、ベジタリアンは、食事面のみ菜食の人を指します。健康的理由、宗教的理由でベジタリアンになられている方がほとんどです。
マクロビオティック(マクロビ)とは?
マクロビオティックは、桜沢如一氏が石塚左玄氏の食物養生法の考え方と、東洋思想のベースとなる中国の易の陰陽を組み合わせた玄米菜食という食事法を提唱したことから始まったもので、
・身土不二(暮らす土地の旬のものを食べること)
・一物全体(自然の恵を残さず丸ごといただくこと)
という2つの原則があります。基本的には菜食がベースですが、野鳥や新鮮な魚介類はたまに用いても良いと言われていることもあります。
ヴィーガンライフスタイルは、自身の健康にもつながる?
前述しましたが、ヴィーガンは宗教上の理由でもなく、食事法の考え方でもなく、世の中をよくしていきたい、動物たちの命を助けたい、という想いから発生したライフスタイルです。環境問題、動物愛護に関心のある方が多くいます。
ですが、現在それだけではなく、食の安全に対する意識、健康志向の高まりからも、欧米先進国を中心にヴィーガンやベジタリアンへの注目が高まっています。これらに関しては、次回お伝えさせていただきます。お楽しみに!
ヴィーガン子育て編集部
関連記事(姉妹サイトThe World’s Mother Salon より)
※現在、日本では「VEGAN」を「ヴィ―ガン」「ビーガン」の2通りで表記されていますが、意味は同じです。当サイトでは「ヴィ―ガン」で統一しています。