『心の木・マザーズファーム in 長野』畑の記録(2021年3月~)

2021.8.1<番外編:「畑で米ぬか&乳酸菌で堆肥(たいひ)作り!自宅でも簡単にプランターで作れました♪」動画を作成しました>を追記しました。

2021年3月から長野市松代町の遊休地ではじめた野菜作り。お母さんと子どもたちの居場所として、自立の場として地域に根差していきたいという想いで、『心の木・マザーズファーム』と名付けました。

子どもたちを中心に、これから色々な企画を考えていきたいと思っています。活動の様子、野菜の様子をこちらで記録をしていきます。

『心の木・マザーズファーム』についてはこちらをご確認下さい。↓↓↓

第1回: 2021年3月28日(日)晴れ

作業内容:開墾とぼかし作り

菌ちゃん先生に教わりながら、開墾とぼかし作りを行いました。

作業の様子はこちらの動画をご覧下さい!↓↓↓

第2回:2021年4月25日(日)くもり

作業内容:堆肥作り・じゃがいもの植え付け・ひまわりの種まき

第3回:2021年5月12日(水)晴れ

作業内容:ファームの様子確認

じゃがいも、ひまわりが芽を出していました!また、前回作った堆肥では、生ごみがしっかり土に還っていました。

第4回:2021年5月23日(日)晴れ

作業内容:畑の手入れと追加の種蒔きと植え付け

じゃがいもが大きく育ち、ひまわりの芽が出ていました。あっという間に草も伸びていきます!

前回生ごみと一緒に混ぜた堆肥の様子も確認しました。生ごみはしっかり土に還っていました。

今回は人参、小松菜、大葉、ソルガムキビを蒔き、ふきとさつまいものつるを植えました。成長が楽しみです。

第5回:2021年5月30日(日)晴れ

作業内容:畑の手入れと堆肥作りの実験

じゃかいもが元気に育っていて、花も咲いていました。小松菜の芽も出ていました。

大豆もまきました。鳥に食べられませんように!

今回、堆肥作りの実験をしました。前回は米ぬかに乳酸菌、納豆菌、麹菌を混ぜてぼかしを作り、1ヵ月発酵させた後に生ごみと土に混ぜ込んでいきましたが、今回は、生ごみと米ぬかを直接土に混ぜ込み、そこに米のとぎ汁で作った乳酸菌をかけてみました。

米のとぎ汁に砂糖を加えて作った自家製乳酸菌

半分は草をかけただけ。そしてもう半分はブルーシートをかけ、湿気防止のため段ボールをひき、その上にブルーシートをかけておきました。発酵の仕方の違いを確認していこうと思います。

第6回:2021年6月6日(日)晴れ

作業内容:畑の確認と手入れ

堆肥作りの実験結果はどうなったのか、土の様子をお知らせします。気温が高かったこともあり、発酵が早く進んでいました!特にブルーシートをかけた方は菌がびっしり!草をかけただけの方も、大量の生ごみがしっかり土に還っていました。土はふわふわで、しっかり育っています。

作物の様子です。子どもも一緒にお手伝いしました♪

第7回:2021年6月13日(日)晴れ

作業内容:畑の確認と手入れ

小松菜が立派に育っていました。ソルガムキビもしっかり伸びてきています。

人参の芽が出ています。じゃがいもは相変わらず元気!
かぼちゃも草の中でがんばっています。

前回堆肥を作ったところに空心菜を蒔いてみました。

空心菜を蒔きました

畑には色々な生き物がいます。

前回蒔いた大豆は鳥対策をしておらずほとんど食べられてしまったため、今回はトンネルを作ってしっかり育苗。

トンネルを作りました

第8回:2021年6月20日(日)晴れ

作業内容:畑の確認と手入れ

 ひまわりがどんどん大きくなってきています。先週蒔いた空心菜の芽が出ていました。
トンネルの中で、大豆の芽もしっかり成長中。

植え替えまではもう少し。↓↓↓

畑では子どもも一人前。

今後も随時、報告していきます。

~番外編~「畑で米ぬか&乳酸菌で堆肥(たいひ)作り!自宅でも簡単にプランターで作れました♪」動画を作成しました

2021年5月30日と6月6日に行った堆肥作りと、後日スタッフの自宅のプランターで作った堆肥の記録をまとめています。


<関連記事>

続々動画を公開中♪ & LINEオープンチャットメンバー随時募集中♪

活動の詳細はこちらのオープンチャットでもご案内していますので、ご興味ありましたら是非ご登録ください!

<オープンチャット:「心の木・マザーズファーム」>

また、参加は難しいけれど~心の木・マザーズファーム~にご興味ある方は、「世界マザーサロン代表永井佐千子のメールマガジン(月2回配信)」にご登録ください。最新情報をお届けいたします。
↓ ↓

世界マザーサロン永井佐千子のメルマガ

この記事がお役に立てたら
いいね ! で最新情報を手に入れましょう