大根とえのきの中華風炒め
えのきに含まれるビタミンDは脂溶性なので、油と一緒に摂るのがポイントです。お弁当のおかずや、あと一品欲しいときにオススメのご飯が進むおかずです♪

栄養成分(1人分)
エネルギー 117.5kcal
たんぱく質 3.45g
脂質 6.25g
炭水化物 13.75g
カルシウム 22mg
ビタミンD 0.7μg
食物繊維(総量) 4g
材料(2人分)
- 大根
- 100g
- えのき
- 100g
- しょう油
- 大さじ1と1/2
- 本みりん
- 大さじ1
- 米油
- 大さじ1
- ラー油
- 少々
作り方
大根は細切り、えのきは食べやすい大きさに切る。
フライパンに油を入れ熱し、大根を透き通るまで炒める。
2にえのき、しょう油、本みりんを加えて強火で一気に炒める。
仕上げにラー油を加える。
・えのきはベタッとしないように強火で一気に炒める。
VEGAN子育て編集部おススメ商品
井上古式じょうゆ 900ml
国産原料使用で一般の仕込に比べ大豆を2割増しで仕込むので、旨味風味が格段に良いです。江戸時代から続く醸造蔵の蔵つき酵母が醸し出す滋味あふれ香り豊かな、しっかりとした中にまろやかな柔らかい味を感じます。
角谷文治郎商店 三州三河みりん 純もち米仕込 [ 愛知県 700ml ]
本場三河地方の伝統製法による本格みりんです。醸造アルコール・糖類・保存料などは一切使いません。だから、そのまま美味しく飲んでいただくこともできます。上品な甘さを持つ旨み調味料で、抜群の照り、ツヤとノビの良さが特長です。
VEGAN料理はおまかせ!レシピ担当 minami
マクロビオティック関連の商品開発に携わった後「VEGAN子育て」のスタッフとしてレシピ開発・コラム執筆を担当しています。
ヴィーガンの方も、そうでない方も、みんなが「美味しい♪」と思える、特別な道具や材料を使わないシンプルなレシピをご提案します。
レシピNo.1180
よく一緒に読まれている記事
- 春菊とキャベツのサラダ
- 大豆ミート唐揚げ マスタードソース