【ご報告】みんなで土に触れよう!長野の菌ちゃん先生に学ぶ、農薬を使わない元気な野菜作り
3月28日(日)、長野市松代町の『心の木・マザーズファーム』にて、遊休地の開墾からぼかし肥料作りを行いました。 活動の詳細はこちらをご覧ください。 (活動の様子は、3月29日(月曜日)信濃毎日新聞にも掲載いただきました)
続きを読む3月28日(日)、長野市松代町の『心の木・マザーズファーム』にて、遊休地の開墾からぼかし肥料作りを行いました。 活動の詳細はこちらをご覧ください。 (活動の様子は、3月29日(月曜日)信濃毎日新聞にも掲載いただきました)
続きを読む<有機給食への道>と題してお届けしているこちらのシリーズでは、子どもたちの健康と未来を守るために、私たち一人ひとりにできることを考えていきます。 有機給食への道シリーズ(随時公開中!) Vol.1:~そもそも
続きを読む入園や入学など、この春から新生活が始まるご家庭も多いことでしょう。園や小学校のお弁当作りが心配と悩まれている方のお声をよくお聞きするようになりました。 忙しい毎日の中でお弁当を作るのは、何となくハードルが高く感じてしまう
続きを読む2020年7月、長野市にオープンした<回る周るハウス>は、洋服や靴だけでなく、学用品等を物々交換ができる場所です。“あまりにも保護者負担の大きい「子育て費用」や「教育費」をなんとかしたい”という願いからできた「回る周るハ
続きを読むいつも『ヴィーガン子育て』をご覧いただき、誠にありがとうございます! 2月16日まで開催していましたVEGAN子育てのInstagram(インスタグラム)、Twitter(ツイッター)における「#2021ヴィーガン子育て
続きを読む