きな粉と抹茶のアイスボックスクッキー
冷凍庫で冷やし固めた生地をカットして焼く、アイスボックスクッキー。きな粉と抹茶のホロホロ食感がやみつきになる和風クッキーを是非お試し下さい♪

栄養成分(1人分)
エネルギー :376.0kcal たんぱく質:25.5g 脂質:98.4g 炭水化物:199.1g ナトリウム:391mg カリウム:894mg 食物繊維:10.5g
材料(約30枚分)
- A.きな粉生地
- -
- 【ドライ】
- -
- スペルト小麦(薄力粉)
- 100g
- きな粉
- 20g
- 塩
- ひとつまみ
- 【ウェット】
- -
- 米油
- 50g
- メープルシロップ
- 30g
- B.抹茶生地
- -
- 【ドライ】
- -
- スペルト小麦(薄力粉)
- 100g
- 抹茶
- 5〜10g
- 塩
- ひとつまみ
- 【ウェット】
- -
- 米油
- 40g
- メープルシロップ
- 30g
作り方
A、Bのドライ、ウェットを、それぞれ計量し混ぜる。
A、Bそれぞれのドライ、ウェットを粉っぽさが無くなるまで混ぜる。
Aの生地は5mmほどの厚さに伸ばし、端をカットしておく。
Bの生地は四角い棒状に成形する。
BをAで巻く。
5を冷凍庫で30分ほど寝かす。
冷凍庫から出し、5~7mm程度の厚さにカットする。
170℃に温めたオーブンで15~20分焼く。
・ウェットはしっかり混ぜて乳化させること。
・周りを包む生地は、四角くカットしておくと綺麗に仕上がります。
VEGAN子育て編集部おすすめ商品
VEGAN料理はおまかせ!レシピ担当 minami
マクロビオティック関連の商品開発に携わった後「ヴィーガン子育て」のスタッフとしてレシピ開発・コラム執筆を担当しています。
ヴィーガンの方も、そうでない方も、みんなが「美味しい♪」と思える、特別な道具や材料を使わないシンプルなレシピをご提案します。
レシピNo.1903
よく一緒に読まれている記事
- 【ローフードレシピ】ナッツパテ
- 肉なし!テンペのタコライス