大根葉とくるみのふりかけ
大根の葉、捨ててしまっていませんか?大根葉にはカルシウムなどの栄養が豊富に含まれており、捨てるにはもったいない食材です。さらに、マグネシウムを含むくるみを加えることでカルシウムの吸収を助ける、育ち盛りのお子さんにも嬉しいレシピです。葉付きの大根が手には入ったら、是非試してみてください♪

栄養成分(1人分)
エネルギー:90.8 kcal たんぱく質:2.2g 脂質:6.1g 炭水化物:6.7g カルシウム:82.0mg マグネシウム:22.8mg
材料(4人分)
- 大根葉
- 100g(大根1本分)
- くるみ(生)
- 30g
- みりん
- 大さじ2
- 醤油
- 大さじ1
- ゴマ(生)
- 小さじ1
- ゴマ油
- 小さじ1/2
- 塩
- ひとつまみ
作り方
くるみは2時間ほど浸水させ、よく洗い水気を切っておく。
みじん切りにした大根葉、みりん、塩をフライパンに入れ、大根葉がしんなりするまで炒める。
大根葉がしんなりしたら醤油を加え、水分がなくなるまで炒める。
水分がなくなったら、みじん切りにしたくるみを加え、さっと炒める。
仕上げに、ゴマ、ゴマ油を加える。
市販のローストクルミ、煎りゴマは油が酸化してしまっているため、生のものを使いましょう。
VEGAN子育て編集部おススメ商品
VEGAN料理はおまかせ!レシピ担当 minami
マクロビオティック関連の商品開発に携わった後「ヴィーガン子育て」のスタッフとしてレシピ開発・コラム執筆を担当しています。
ヴィーガンの方も、そうでない方も、みんなが「美味しい♪」と思える、特別な道具や材料を使わないシンプルなレシピをご提案します。
レシピNO.1298
よく一緒に読まれている記事
- ゼラチン・砂糖不使用の甘酒プリン
- 切り干し大根と干し椎茸の煮物