ハレの日に~炊飯器で簡単お赤飯~
卒業、入学やお節句など、御祝の席に欠かせないのがお赤飯ですね。スーパーやコンビニなどでも手軽に購入できますが、大切な日だからこそ、手作りで楽しむのがおススメです。今回は、炊飯器で作れる簡単レシピをご紹介します。

栄養成分(1人分)
エネルギー 347.5kcal
たんぱく質 7.45g
脂質 1.05g
炭水化物 73.8g
カルシウム 11.5mg
鉄 1.2mg
食物繊維(総量)2.9g
材料(2人分)
- もち米
- 1合
- うるち米
- 大さじ2
- 小豆
- 20g
- 重曹
- ひとつまみ
- 浄水
- 180ml
作り方
鍋にたっぷりの水(分量外)を入れ、小豆を茹でる。
沸騰したら一度お湯を捨て、新たに水と重曹を入れ中火にかける。
沸騰したら弱火にして30分ほど茹で、小豆と煮汁にわける。
炊飯釜に米、小豆の煮汁を1合の目盛りまで(180ml)入れる。
(ほんのりピンク色に仕上げたい場合、煮汁と水を半分ずつにする)
小豆を加えて炊飯する。
・重曹を入れることで豆の色が綺麗に出ます。
VEGAN子育て編集部おすすめ商品
農薬・化学肥料不使用の希少種小豆
VEGAN料理はおまかせ!レシピ担当 minami
マクロビオティック関連の商品開発に携わった後「VEGAN子育て」のスタッフとしてレシピ開発・コラム執筆を担当しています。
ヴィーガンの方も、そうでない方も、みんなが「美味しい♪」と思える、特別な道具や材料を使わないシンプルなレシピをご提案します。
レシピNo.1883
よく一緒に読まれている記事
- ケールと豆のサラダ~人参ドレッシング~
- れんこんの梅酢漬け