皮なしレンズ豆のトマトスープ
皮なしレンズ豆は、浸水無しで美味しく調理できる優れもの!素朴で優しい味わいで、食感も良くスープには最適の食材です。野菜もたっぷり摂れるスープを、子どもも好きなトマトケチャップ味に仕上げました。

栄養成分(1人分)
エネルギー 269kcal
たんぱく質 7.4g
脂質 12.7g
炭水化物 32.6g
カルシウム 284mg
マグネシウム 61mg
鉄 5.7mg
材料(4人分)
- 小松菜など、お好みの葉物野菜(ざく切り)
- 120g程度
- 玉ねぎ(薄切り)
- 1/2個
- 人参(千切り)
- 1/3本
- 皮なしレンズ豆
- 15g
- しょうが(千切り)
- 少々
- トマトケチャップ
- 大さじ2.5
- 塩
- 小さじ1
- 水
- 600ml
- オリーブオイル
- 大さじ1
作り方
鍋にオリーブオイルを入れて弱火で生姜を炒める。油に生姜の匂いがうつったら玉ねぎを透き通るまで炒める。
①にレンズ豆、葉物野菜、人参、塩、トマトケチャップを入れて、豆が柔らかくなるまで弱火で煮込む。(15分~20分程度)
豆が柔らかくなったら火を止め、味を見て、醤油・塩糀(分量外)などでコクを足す。
・塩を使って野菜の旨味を引き出し、しっかりと味付けをすることがポイント。小さじ1の塩は少し多いように感じますが、躊躇わずに入れてください!
・トマトケチャップの量はお好みで増減してください。
・出来上がった後に味見をして、コクが足りないようなら醤油を少量足すと味が決まります。
・トマトケチャップの量はお好みで増減してください。
・出来上がった後に味見をして、コクが足りないようなら醤油を少量足すと味が決まります。
VEGAN子育て編集部おすすめ商品
自然の甘みを生かした有機ケチャップ
VEGAN料理はおまかせ!レシピ担当 haruka
京都・広島で『ヴィーガン料理みのり食堂』というヴィーガン料理教室を営む。4歳の娘と夫と3人暮らし。
「美味しく、楽しく、手軽にヴィーガン料理を」のコンセプトの元、子どもから大人まで多くの方が手軽にヴィーガン料理を楽しめる環境作りに邁進している。
料理教室の他、ヴィーガン料理ケータリングやヴィーガンスイーツの商品開発などにも関わる。
レシピNo.1976
よく一緒に読まれている記事
- 基本のVEGANスコーン
- 栄養たっぷり手作りオートミルクの作り方