食材の選び方・使い方

濃厚な甘味のこぼれ梅(みりん粕)レシピで砂糖を減らして便秘改善へ

5回にわたって、砂糖の代用として使える、より栄養価の高い食品をご紹介するシリーズ、第4回はこぼれ梅(みりん粕)をご紹介します。

『みりん粕』とは、みりんを作る工程で出るしぼり粕です。もち米由来の真っ白でぽろぽろした形状が、満開になった梅の花のように見えることから、別名「こぼれ梅」とも呼ばれています。 日本ならではの風流な可愛らしい名前ですね。 しっとりした食感とあっさりとしたみりんの香り。甘味はかなり濃厚! みりんのしぼり粕なので食べるとお酒の風味が鼻に抜けます。たくさん食べると酔っぱらうかも?!

昔ながらの伝統的な製法でしか生まれない希少な食材

みりん粕は、原材料に糖分や旨み成分を加えて製造される工業的な製法のみりんや発酵調味料、みりん風調味料からはほとんど作られません。

これは本来ならば、もち米を発酵させて作り出す麹の甘みが糖分やアルコール、グルタミン酸などの添加物として加えられているために、絞る素材がないからです。もち米と米麹を焼酎で発酵させる昔ながらの製法で作るみりんからしか生まれないため、今ではとても希少な甘味料でしょう。

こぼれ梅(みりん粕)ができるみりん

みりんを絞る1月~6月初旬のみにしか販売されていないので幻の食材とも呼ばれています。見かけたら即、買いですね♪

みりん粕ってどんなもの?

みりん粕は、もち米・米麹・米焼酎をあわせ約90日間発酵させたものを絞った後に残る粕です。 麹の酵素が生きているのと、アルコールが含まれているので未成年の方は注意が必要です。 加熱すればアルコールは抜けますが、麹の酵素は死活します。

みりん粕には、タンパク質の一種で食物繊維のような効能がある「レジスタントプロテイン」という成分が含まれるということが、2014年の「日本健康医学会」で発表されました。「レジスタントプロテイン」は、米(炊いたご飯で主に冷や飯)にも含まれています。

みりんの場合は、「レジスタントプロテイン」を囲んでいたでんぷんやたんぱく質は麹の発酵によって分解されますが「レジスタントプロテイン」自体はあまり分解されずに、みりん粕の中に残ります。食べると胃では消化されにくいので、そのまま小腸に進み、コレステロールなど脂質を吸着する働きがあるのです。そのまま体外に排出されるので便秘の改善や血中コレステロースの低下に期待が出来ます。腸内環境を整えるのに役立つ一品です。

みりん粕の使い方

① そのまま食べる。

甘いものがちょっと欲しくなった時に小さじ1杯位をつまむと、小腹が減った欲求が抑えられます。麹の酵素もそのまま摂れるので嬉しいですね。

② 粕漬けの漬け床に加える

酒粕の重量の10%位を加えて漬け床作りにも使えます。 漬け込む野菜の20%の重さの塩で1本1本、1つ1つまぶすようにしっかり塩をつけ2週間漬込んだ後塩抜きをしてから粕床に漬けると、野菜の水分が抜けた状態で漬け込むので濃厚な粕の美味しさが堪能できます。 ひと手間でとっても美味しくなります♪

③ 調味料替わりに使う

砂糖の代わりにも使えます。 ポロポロした形状なので、ある程度混ぜ込みやすい状態にしてから使った方がダマが残らず口当たりが良いでしょう。例えば、みりんや出汁等水分に混ぜてペースト状にして使用したり、粉類に予め混ぜ込んでも良いでしょう。 ポタージュのようなとろみのある料理にも非常に良く合います。

こぼれ梅(みりん粕)の使い方

ヴィ―ガン子育てスタッフおすすめのみりん粕

旭富士のみりん加寿 (みりん粕) こぼれ梅 300g 

昔ながらの製法で手造りにこだわり、岡山県内産米を100%使用し、糖類を使用せず、モロミで熟成した、その粕です。米の甘さ、まろやかさを充分に乗った本格みりんの粕です。

*アルコール分が含まれているので、お子さまにはご注意ください。

created by Rinker
酒粕
¥310 (2024/12/19 14:35:45時点 Amazon調べ-詳細)

守口漬

守口漬は、愛知伝統野菜に指定されている守口大根と瓜類や生姜などを酒粕とみりん粕で何度も漬けこんでいます。名古屋名産「漬物の最高峰」と呼ばれています。守口大根は何と、世界一長い大根でその長さは1.8mにもなるそうですよ!

created by Rinker
香のもの処 大森屋
¥712 (2024/12/19 14:35:46時点 Amazon調べ-詳細)

みりん粕を使った美味しいレシピ

砂糖よりも栄養価が高いみりん粕を使ったレシピをご紹介します。(レシピ名をクリックするとレシピページに飛びます)

こぼれ梅のRAWチョコレートトリュフ

みりん粕の味と酵素を充分に堪能♪

青梅とこぼれ梅(みりん粕)のパウンドケーキ

加熱してあるのでお子様にも安心! みりん粕でしっとりしたケーキが簡単に♪

砂糖・卵・バター・小麦粉不使用♪こぼれ梅の簡単ベジチョコケーキ

アレルギーのお子様にも♪しっとり本格派ベジチョコケーキです。

こぼれ梅のベジチョコケーキ

【出典元】
・三洲三河みりんhttp://www.mikawamirin.com/index.php
・九重みりんhttp://kokonoe.co.jp/mirin02
・みりん粕からのレジスタントプロテインの検出(一般演題,第24回日本健康医学会総会抄録集) 日本健康医学会雑誌 23(3), 204-205, 2014-10-22

いかがでしたか。最後に食材5つまとめましたので、普段の生活に取り入れてみてくださいね。

砂糖の代用品になる、ぜひ覚えておきたい食材5つ
1.ドライフルーツ デーツ(なつめやし) 2.甘酒 3.煮切りみりん 4.こぼれ梅(みりん粕) 5.羅漢果

ヴィーガン子育て編集部

※現在、日本では「VEGAN」を「ヴィ―ガン」「ビーガン」の2通りで表記されていますが、意味は同じです。当サイトでは「ヴィ―ガン」で統一しています。

この記事がお役に立てたら
いいね ! で最新情報を手に入れましょう